謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
皆さまにおかれましては,清々しく新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
さて,昨年も自然災害に多く見舞われた年でした。
それが温暖化という気候変動を原因とするものであるとき,
災害を少しでも減らすべく私たちはどうすればよいのでしょうか。
昨年,米国のニュース誌「タイム」は,「今年の人」に環境活動家のグレタ・トゥンベリさんを選びました。
グレタさんの国連の地球気候行動サミットでのスピーチはとても素晴らしいものでした。
「私たちが絶滅しかかっているのに,あなたたちが話すことは,お金のことや,永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかり。よく,そんなことが言えますね。」,
「もしあなた方が私たちを裏切ることを選ぶなら,私は言います。「『あなたたちを絶対に許さない』と。」。
これからの子どもたちのために,便利さや快適さを犠牲にしても,地球温暖化対策に協力して行きたいと思いました。
最後になりましたが,皆さまにとって。本年も良い年になることを祈念しつつ,本年もよろしくお願い申し上げます。
令和二年 元旦
皆さまにおかれましては,清々しく新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
さて,昨年も自然災害に多く見舞われた年でした。
それが温暖化という気候変動を原因とするものであるとき,
災害を少しでも減らすべく私たちはどうすればよいのでしょうか。
昨年,米国のニュース誌「タイム」は,「今年の人」に環境活動家のグレタ・トゥンベリさんを選びました。
グレタさんの国連の地球気候行動サミットでのスピーチはとても素晴らしいものでした。
「私たちが絶滅しかかっているのに,あなたたちが話すことは,お金のことや,永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかり。よく,そんなことが言えますね。」,
「もしあなた方が私たちを裏切ることを選ぶなら,私は言います。「『あなたたちを絶対に許さない』と。」。
これからの子どもたちのために,便利さや快適さを犠牲にしても,地球温暖化対策に協力して行きたいと思いました。
最後になりましたが,皆さまにとって。本年も良い年になることを祈念しつつ,本年もよろしくお願い申し上げます。
令和二年 元旦